2020年5月27日水曜日

CS共育目標「育てよう!生きる力と、もやいの心をもつ子ども」


Society5.0の予測困難な時代を迎え、急激に変化する社会情勢や国際化時代に柔軟に対応できる確かな主体性とグローバル感覚を備えた次代を担う人材の育成が求められています。
 学校は、子どもたちに「人とつながり 社会の中で生きていく力を身につけさせる」ためにあり、結果としてそれが、社会をより良くすることにつながっていくものと思います。
 今年度は、昨年度、保護者や地域の方、児童生徒、教職員にお願いしましたアンケート結果をもとに、学校運営協議会で委員の皆さんから意見をいただき、新たにCS共育目標を掲げ、また、学校教育目標に「ふるさとに誇りをもち」という言葉を加え、教育活動の充実に取り組んでまいります。 
 共育目標とは、学校・家庭・地域の共通の目標で、「もやいの心」とは、「支え合い、助け合う」「人と人との心をつなぐ」という意味があるそうです。そして、めざす家庭像・学校像・地域像を掲げ、三者が役割を果せるように、学校運営協議会等でアイデアを出し合いながら、地域や保護者の皆さんと共に、子どもたちが身につけるべき「生きる力」「もやいの心」を育てていきたいと思います。
 そのためにまず、学校・家庭・地域で、CS運動「認めて ほめて 励まそう!」に取り組んでいきたいと思います。ご家庭で、小さなことでも、当たり前だと思うことでも、できたときは、しっかり認めたり、ほめたり、励ましたりしていただきたいと思います。
 
 
※ 詳しくは、令和2年度学校経営グランドデザインとして、ホームページの学校紹介へ 
 載せていますので、ご覧ください。

 






学校再開(5月21日)

 子どもたちの笑顔や元気な声が、学校へ戻ってきました。楽しく会話をしたり、遊んだり、勉強したりと、全員がいっしょに過ごす学校生活を楽しんでいます。
 しかし、まだまだ感染拡大の可能性があります。引き続き、安全対策を維持しながら、教育活動の充実を図ってまいります。


 


 


 

2020年4月20日月曜日

職員紹介

 本年度の職員を紹介します。
 令和2年度PTA総会要項の表紙裏面に職員一覧を掲載していますので、ご参照ください。
1年間、どうぞよろしくお願いします。

☆☆☆ 寄小丸 ☆☆☆
 船に見立て、職員写真をデザインしました。校章がついている先生が本年度着任した方です。
 今年度は、チーム学び(学力向上等)、チーム心と体(落ち着いた学習環境へ向けた生徒指導等)、チーム絆(地域との連携協働等)、チームワークスタイル(教員の働き方改革)の4つのプロジェクトチームで、それぞれの課題に取り組んでまいります。
そして、各チームにPTAや地域の方の代表に関わっていただき、アイデアを出し合いながら、寄島っ子の成長と地域の活性化を目指すコミュニティ・スクールの推進に取り組んでまいります。
  新型コロナウイルスの関係で動向が遅くなると思いますが、どうぞご協力のほどよろしくお願いします。

 

2020年4月14日火曜日

離任式(4月13日)

 4月13日、お世話になった先生方とお別れする会がありました。校内テレビ放送でお別れする先生方からのお話を聞き、その後各教室で、代表児童から花束を贈呈し、懐かしい思い出話等語りながら、別れを惜しみました。
 先生方、寄島小学校のために、ご尽力いただきありがとうございました。新しい職場でのご活躍をお祈りいたします。




2020年4月10日金曜日

令和2年度入学式(4月9日)

 4月9日(木)令和2年度入学式が行われ、ぴかぴかの1年生、25名が入学しました。
 新型コロナウイルス感染予防拡大防止のため、在校生は代表者のみの参加となりました。
 新1年生は、しっかり話を聞いたり、名前を呼ばれると元気よく返事をしたりとても立派な態度でした。これから、お兄さんお姉さんたちと遊んだり、勉強したり楽しい学校生活を送ってほしいと思います。
 




2020年4月7日火曜日

令和2年度が始まりました!

 新型コロナウイルス感染拡大防止のための長い臨時休業を終え、令和2年度が始まりました。子どもたちの元気な声、笑顔に出合え、大変うれしく感じました。本来の学校がスタートです。
 しかし、感染防止へ向けての手洗いやマスク着用等様々な対応に配慮し、安心安全な学校生活が送れるよう職員一同一丸となって取り組んで参ります。一年間よろしくお願いします。
 着任式、始業式は、校内テレビ放送で行い、そのあと、池上教頭先生と、養護教諭 永廣先生に「コロナウイルスやっつけるぞ作戦」(新型コロナウイルスについての正しい理解とその予防、感染した人に対する差別のない、思いやる心のもち方等)のお話をしていただきました。






2020年3月23日月曜日

令和元年度第28回卒業証書授与式(3月19日)

 3月19日、令和元年度第28回卒業証書授与式が行われ、27名の卒業生が巣立っていきました。今年度は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、規模を縮小して挙行せざるを得ない状況となりましたが、卒業生は練習をしていないにもかかわらず、凛とした態度で臨み、すばらしい、温かい雰囲気の卒業式となりました。
 寄島小学校の卒業生としての自覚と誇りをしっかり心にとどめ、自らの可能性に挑戦していってください。ご卒業、おめでとうございます。