2022年7月27日水曜日

 小・中合同職員研修(7月22日)

国頭地区のトレッキングコースの散策に行きました。寄島学園では、4年生と中学2年生が国頭トレッキングコースを登る計画になっています。地域から、笠原さん、佐藤さん、村上さん、中濱さんのボランティアの先生方4人にご案内をいただきながらの教材研究です。トレッキングの基地である「ちょっと寄ってい家(旧寄島ランドリー)」で、トレッキングのつえを借りて出発しました。どこも樹木が日陰をつくってくれていて、足下は落ち葉でふわふわの歩きやすいコースです。日々の整備のご苦労が伺えます。起伏が急なところもあり気をつけて進みました。所々で、展望箇所があり笠岡方面、寄島港方面と素晴らしいながめです。子どもたちと一緒にトレッキングをし、新たな寄島の魅力が発見できるのが楽しみです。



2022年7月20日水曜日

 オンライン交流会(7月14日)

5年生のよりしま学「寄島の魅力を見て!触れて!発信しよう」では、発信する相手を夏休みに交流が予定されている江戸川区第二松江小学校の5年生としています。今日は、初めてのオンライン交流会です。シーカヤックやサップのマリンスポーツのことを体験した時の写真を使いながら説明しました。新聞やパンフレットにまとめた魅力もあわせて発信しました。第二松江小学校の友達からは、「魅力を伝えるためにいろいろな体験をしているところがすごい。」「寄島のいろんなことが分かってよかった。」などの感想をもらいました。8月4日の交流会も、とても楽しみです。








 着衣泳(7月13日)

3年生以上で、着衣泳を行いました。講師の頃末さんから、服を着ていても水の上で上手に浮く方法や、ペットボトルを使って浮く方法を教えていただきました。いざという時が来ないことを願いながら、もしもの時のために真剣に学習できました。


 5年生マリンスポーツ体験(7月12日)

青佐鼻海岸で、シーカヤックとサップの体験をしました。講師として、「あそぶところ」より、3名の方が来てくださいました。パドルの持ち方やこぎ方をしっかりと聞いていよいよスタートです。緊張していた子どもたちも、次第にこつをつかんで沖へ沖へとカヤックをこぐことができました。保護者の方や地域ボランティアの方にもたくさん参加していただき、安全に活動ができるよう見守っていただきました。



2022年7月6日水曜日

 中学生に守られながらの下校(7月5日)

今日は、不審者に気をつけて登下校する日です。中学校から、一緒に下校してはどうでしょうと声をかけていただきました。3年生以上の下校時刻に、中学生が小学校まで来て小学生の一斉下校の列に入ってくれました。校門から入ってくる中学生が、とても頼もしく、安心した気持ちになれました。地域からも、みるみるウォークの方、民生委員の方、そしてたくさんの保護者のみなさんも下校の見守りにご協力いただきました。本当に、ありがとうございました。誘拐メールは、本当に不安な気持ちになり、いやでいやで仕方なかったのですが、こうしてたくさんの方たちに守られていることが再認識できた一日でした。





2022年7月5日火曜日

 児童朝会(7月4日)

今日の児童朝会では、寄島小学校の子どもたちの登下校を守ってくれる人たちについて話をしました。7月5日の誘拐予告のメールを受けて、不安な気持ちを抱えている子どもの声がたくさん届いていたためです。この日の登下校では、たくさんの人が見守りを強化し、子どもたちの安全を守ってくださることになっています。地域のみな様をはじめ、多くの方々に心から感謝します。始まる前には、6年生が体育館掃除をして全校のみんなをきれいな会場で迎えてくれました。また、夏休みに予定されているラジオ体操の練習もがんばりました。



 心肺蘇生法の研修(6月28日)

笠岡市消防署の方を講師に迎え、心肺蘇生法の研修会を行いました。水泳指導のたびに毎回行ってきた研修ですが、教職員は、真剣な態度で熱心に研修に参加しました。いざという時に命を守るための大事な研修でした。