2024年12月24日火曜日

2学期最終日(12月24日)

暑さの厳しい中で始まった二学期も季節が移り行き、すっかり冬の模様となりました。今日は、二学期の最終日です。教室黒板には、担任からのメッセージが子どもたちを出迎えてくれました。校内には、二学期の通知表をもらう姿、冬休みのくらしについて勉強する姿、作品応募から届いた賞状をもらう姿などなど・・・。最終日まで、しっかり算数を頑張る姿も立派です。子どもたちは、長い二学期をしっかり頑張り「実りのある二学期」にしてくれました。支えて下さった保護者の皆様、地域の方々を初め関係の皆様、ありがとうございました。どうぞ良いお年をお迎え下さい。









                                                    




















2024年12月12日木曜日

 いっしょに秋祭り(12月11日)

1年生が「よりしまわくわくドキドキランド」と名付けた秋のおもちゃ遊びの会に、寄島こども園、竜南保育園の5歳児がきてくれました。1年生は、園の友達に楽しんでもらおうと、今日まで一生懸命準備をしてきました。「どんぐりめいろ」「けん玉」「おべんとうやさん」など、秋のものを使ったおもちゃで遊んでもらいました。会の終わりには、「全部楽しかったです。」と言ってもらい、一年生からは「うれしそうな顔で遊んでくれてよかったです。」の振り返りがありました。おにごっこ、遊具遊びで楽しい時間のしめくくりとなりました。









 





 

 




2024年12月10日火曜日

グランドゴルフ交流会(12月10日)

グランドゴルフ交流会も今年で3回目となりました。5年生の子どもたちと寄島町グランドゴルフ会員の方がペアを組んで、寄島小学校特別コースを2ラウンドしました。役員の方が、朝早くから「みんなのもやいひろば」にコースを作ってくださったものです。5位までのペアには表彰状が授与されました。グランドゴルフを通して、子どもたちと会員の皆さんとの温かい交流の深まる時間となりました。















2024年12月3日火曜日

業間運動・全校長縄チャレンジ(12月3日)

寒い季節を迎え、外遊びをすすめるため、全校で業間運動に取り組んでいます。第1段は「長縄チャレンジ」です。学年ごとに八の字跳びに挑戦し、前回の記録を1回でも増やしていくのが目標です。挑戦タイムには、ペア学年の友達が数を数えながら応援してくれます。2回目の今日は、1回目の記録をしっかりと塗り替えることが出来、みんな満足そうでした。









保健ミニ集会(12月2日)

健康委員会は「姿勢について考えよう!」をテーマに取り組んでいます。今日は、ミニ集会で寄島小学校のみんなの姿勢の様子、姿勢が悪いとどんなことになるのか、姿勢を直すストレッチ体操の3つを紹介してくれました。子どもたちのほとんどが猫背気味という調査結果から、しっかり気をつけていかなければという気持ちになりました。今週の目標には「よい姿勢で授業をうけよう」も設定され、みんなで頑張っています。