2022年11月22日火曜日

 校内読書週間(117日~18日)

読書の秋がやってきました。寄島小学校では、2週間を読書週間として、いろいろな取組を進めています。図書室では、読書おみくじを用意して、たくさんの子どもたちの来室をうながしています。また、学校支援ボランティアのみなさんによる読み聞かせも行われました。「高学年でも、紙芝居や絵本を真剣に聞いてくれるんですよ。読みに来るのがとても楽しみです。」と言っていただきました。ペア読書は、縦割り班の兄弟学年で行っています。高学年の児童は、読む相手の好きそうな本を選んで練習しておいてくれたそうです。読んでもらう低学年の子どもたちも、読む高学年の子どもたちも、どちらも優しい顔なのが印象的でした。









 まちたんけん2年生(11月18日)

生活科「とびだせ!大好きな寄島の町へ」の学習で、町探検に出かけて行きました。「荒川電気」「さぬきや」「サンパレア」「海鮮市場」の4カ所に分かれ、ボランティアさん2名ずつで、お世話して下さいました。そして、たくさんの見つけたひみつを友達に発表できるように準備を進めていきます。見学や引率でご協力いただいたみなさま、ありがとうございました。





 食の指導5年生(11月17日)

今日のテーマは、「主食、主菜、副菜をそろえて食べよう」です。ラーメン・チャーハン・唐揚げ、ハンバーク・エビフライ・白ご飯といったメニューを紹介され、主食や主菜が重なっているバランスのよいとは言えない献立だということを勉強しました。給食では、お皿を分けて配膳されるので、家での食事の参考になります。



 大しおかぜ(11月14日)

月に一度の縦割り班活動を「しおかぜタイム」として、集団あそびを12の班で行っています。「大しおかぜ」は、全校で一緒に遊ぶ活動で、年に1回計画されています。昨年に引き続き、ハンターおにごっこを行いました。運動場にかくされたミッションをクリアすれば、一回捕まっても逃げられるなど、全校で楽しめるための工夫もあります。ハンターになった子どもや先生は、全速力で追いかけていました。全校で一緒に遊べるなんて、すばらしいことです。計画してくれた計画委員のみなさん、お世話してくれた6年生、ありがとう。




 参観日(11月8日)

今日は、参観日、学級懇談会、PTA理事会が行われました。各学年の授業には、保護者と一緒に工作を行う学習、音楽発表会などの参観日ならではの授業や、道徳、算数、社会などの日頃の学習を見ていただく授業がありました。PTA学年部さんによる、制服リサイクル活動は、参観日ごとに行われています。そして、今日は、来年度から新しくなる寄島中学校の新しい制服の展示も行われました。







2022年11月8日火曜日

 資源回収(115日)

第2回目の資源回収がありました。地域のみなさんが資源回収にと、とっておいて下さった新聞、雑誌等をPTAの役員の皆さんを中心に回収して運び込んで下さいました。写真は小学校の様子ですが、東安倉・中安倉・西安倉・国頭・柴木・尾焼地区でも回収が行われました。3回目は、学校への持ち寄り回収となっています。参観日等で来校されるときに、よろしくお願いします。



 校内研究会(11月1日)

2年生国語「お手紙」の単元で、校内研究会を行いました。登場人物の「やさしい」「かなしい」などを見つけるおもしろ見つけの手法を取り入れて、登場人物の心情を読み進めていきました。まとめとして読んだ場面の音読には、1時間の学びが反映された気持ちのこもった音読ができていて感心しました。ハートの大きさで気持ちの変化を考える支援がとても有効でした。



 一生懸命都道府県4年生(10月31日11月1日)

2学期よりがんばってきた都道府県覚えを、31日には学校支援ボランティアさん、1日には先生たちに聞いてもらいました。しっかり覚えたつもりでも、緊張して言えないこともあります。しかし、粘り強く頑張った成果を発揮して、たくさんの子どもたちが合格をもらっていました。







2022年11月2日水曜日

 修学旅行(10月28・29日)

京阪神への一泊二日の修学旅行に行ってきました。1日目は、二条城、金閣寺、映画村、清水寺の見学を経て奈良のお宿での宿泊でした。2日目は、東大寺・奈良公園、海遊館、人と防災未来センターでした。見学地ではもちろんのこと、車窓から見える景色にも感動の連続の旅行となりました。見たもの、聞いたこと、一緒に過ごした時間など、6年生にたくさんの思い出と学びがありました。コロナ禍での県外へ泊を伴う旅行の再会にあたり、保護者の皆様をはじめ、関係者の皆様に感謝の気持ちでいっぱいです。ありがとうございました。