2023年9月20日水曜日

 研究授業(9月15日)

1年生の研究授業を行いました。国語「じどう車くらべ」の学習です。前の時間までに学習したことを使って、クレーン車のしごととつくりについて読み取りました。じょうぶなうでとしっかりした足について、重いものをつり上げる仕事にぴったりのつくりになっていることを理解できました。本文の言葉を写真とつないだり、友達と話し合ったりとしっかりと学習に向かうことができました。




 ジモト愛アワードの取材(9月14日)

寄島中学校の生徒が出演する「ジモト愛アワード」に向けて、小学生にもインタビューをしたいということで、中学生が取材に来てくれました。6年生の2人は、寄島の町について考えたことをしっかり答えることができました。中学生は、インタビュアーや撮影担当に別れて映像を撮りました。笠岡青年会議所の方がいろんなアドバイスをして下さっていました。「よりしま学」のまとめとしてどんな発表になるのか楽しみです。10月21日(土)の発表会場は、笠岡市民会館だそうです。




 指導教諭研究授業(9月13日)

5年算数「偶数と奇数、倍数と約数(整数の性質を調べよう)」の単元で、研究授業を行いました。クロームを効果的に使って1人学び、練習問題、振り返りに頑張る児童の姿が見られました。提示された3つの考えを自分の考えと比べたり、簡単に見つける方法を話し合ったりと学び合いの場面もしっかり設定されていました。寄島学園の中学校の先生や、他校からの参観者もあり多くの意見をいただくこともだきました。





2023年9月12日火曜日

 土曜参観日・教育講演会(9月9日)

今日は、土曜参観日・教育講演会がありました。休日なので、家族での来校や、学校運営協議会の委員さんの参加もありました。夏休み作品の展示も合わせて行いました。教育講演会では、よりしまっこの読書活動の充実に向けて、学校図書館司書の鈴木先生が企画してくれました。手遊び、言葉遊び、子どもから大人への絵本の読み聞かせのプログラムの中に、読書の大切さの話もありました。絵本や言葉にふれながら、親子で過ごす楽しい時間となりました。PTA常任理事会での発案による体験型教育講演会は大成功でした。第三日曜日は、寄島小親子読書の日です。今月は9月17日です。今日の講演会をきっかけとして素敵な時間になることを願っています。









 陸上練習(9月8日)

9月26日の陸上記録会に向けて、練習が始まりました。100メートル走、ハードル走、高跳び、幅跳び、ソフトボール投げから一種目を選んでの練習が始まっています。残暑が厳しいので、熱中症警戒アラートや、暑さ指数を注視しながら水分補給や休息をとりながらの練習です。今朝は、さわやかで、風も吹いていて安全に運動ができました。大会は、笠岡陸上競技場です。本番に向けて、引き続き頑張っていきます。





 アサガク防犯教室(9月7日)

1年生で3回目のアサガク防犯教室がありました。今日は「どちらのみちをとおる?」の学習で、安全な場所と危険な場所があることを学習し、危険な場所を回避することができるようになることをめあてとしています。悪い人が好きなところは「誰でも入れるところ」「誰にも見られないところ」の二つで、そういう道は通らないように学習できました。




2023年9月1日金曜日

 

2学期もがんばっています(8月30日)

今日から通常日程です。朝の学習では、担任が用意した国語・算数の基礎基本のプリントに取り組んでいます。基礎基本の徹底に向けて、2学期も朝の学習を大切に取り組んでいきます。1時間目には、身体測定の学級をのぞいてみました。夏休みの間に大きくなっていました。測定前には、ミニ保健指導を行っています。自分の体を大切に、すくすくと大きくなってほしいと思います。給食では、納豆がでました。給食で初めて食べる1年生に担任が食べ方をレクチャーしていました。給食の納豆はおいしいよ。すききらいなくしっかり食べることは、熱中症の予防にもつながります。