漢字検定(1月25日)
よりしま魅力化推進協議会の主催で「漢字検定」が行われました。今回は、寄島公民館を会場にしての実施です。10級から2級まで、小学生・中学生・保護者の方23名の申し込みがありました。前日には、校内にある漢検プリントを持ち帰り、勉強しようとする子どももいました。漢検は、一朝一夕には合格を勝ち取ることは出来ません。何かに向かって続けて努力しようとする姿がすばらしいです。2025年1月29日水曜日
2025年1月28日火曜日
小中交流授業
~Enjoy English Communication!~(1月23日)
寄島中学校の2年生が6つのグループに分かれて英語による交流ゲームの企画をしてくれました。そして、小学校の3.4年生と5.6年生に1時間ずつ交流授業を行いました。小学生・中学生混合の6グループで自己紹介をした後、ゲームを進めていきました。小学生が分からないところは、中学生に聞いて教えてもらうというルールです。3ヒントクイズ、英語ことわざクイズ、英語劇クイズなど、工夫を凝らした内容で、楽しく英語に関わることが出来ました。休み時間には、中学生が一緒にバスケをしてくれて、小学生がとても喜んでいました。4月からは寄島学園の最上級生9年生になる生徒たち、とても頼もしく4月が楽しみになりました。2025年1月23日木曜日
2025年1月21日火曜日
2025年1月15日水曜日
2025年1月14日火曜日
2025年1月7日火曜日
第3学期スタート(1月7日)
2025年、令和7年がスタートしました。寄島小学校の閉校まで、あと3ヶ月となりました。冬休み中も改修工事が進んでいます。写真にあるように、7.8.9年生が帰ってくる3階は壁が新たに塗られ、ぴかぴかです。呼び方が変わる教室には、教室表示もつきました。電気工事も無事に終わり、大きなキュービクルが図書室の上に設置されました。中学校の運動場には、人工芝が張られ始めています。こちらも楽しみです。元気な子どもたちも帰ってきました。充実した冬休みを過ごし、新たな気持ちで頑張りたい思いがめあての紙に表れていました。3/18の閉校の日まで、みんなで頑張っていきます。最後まで、よろしくお願いします。
登録:
投稿 (Atom)